2021年11月20日土曜日

おすすめの本

 レシピブログ『ハタヤ商会の手作り石けん』更新しました。


taosoap『石けん教室のための教室」スキルアップ講座 aroMari さん主催『精油で創る石けんの香り』として開催中です。

準備のため、と自分の楽しみのため、香りについての本を読みなおしています。

そんな中で石けんを作るかたに参考になりそうな本などを紹介しています。

 →ハタヤ商会の手作り石けん「精油のブレンドを考える本 

どうぞご覧くださいね。


こちらは、石けん作りやアロマテラピー、ハーブを好きな方におすすめ!

読み応えがあって、すごくおもしろい。

タイトルをクリックするとamazonの詳細にリンクしています。

2021年11月2日火曜日

大阪で月曜日にする石けん水曜日

Grazie!

ありがとうございます! 満席です

以降のお申し込みはキャンセル待ちにて受け付けます

 2021年11月3日 追記 

----------


たおさんの評判の講座「石けん水曜日」を大阪で開催します。

久しぶりの対面でのレッスン!

お席が少ないのでお早めにお申し込みくださいね。


大阪で水曜日にする石けん水曜日

「秋冬に使いたい素材」


日時 11月15日(月)13:30-15:30


会場 新大阪 ココプラザ 美術工房


定員 4名


受講料 6,000円


お申し込み

「秋冬に使いたい素材」をテーマにリクエストを受け付けます。

以下をご記載のうえ、ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com にてお申し込みください。


件名「石けん水曜日申し込み」

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号

・使いたい素材 おまかせがよい方は「さつまいも」とご記載ください


メールを確認後に振り込み案内を記載した申込確認メールを送信します。

定員に達ししだいキャンセル待ちとして受付させていただきます。

2日以内に返信がない場合はお知らせください。


saponedihataya@gmail.com からのメールが受信できるように設定ください。

特にフリーメールやキャリアアドレスをお使いのかたは未着の報告がありますので設定をお願いします。


ご参加お待ちしています!





付録のキッチンに貼りたい! スパイス56種の植物図鑑ポスターがとてもすてき



2021年10月10日日曜日

精油で創る石けんの香り アンコール配信

 

Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

10月23日(土)「保温のなぜ?」

お申し込み受付中は こちら


taosoap 小幡有樹子さんの『教室のための教室』スキルアップ講座、八王子クラスの aroMari さん主催『精油で創る石けんの香り』講座 vol.1、びっくりするくらい多くのかたがご受講くださいました。

ありがとうございます!


間もなく vol.2 の案内をいたします。

次回の告知に先立ち、vol.1のアンコール配信決定です。

石けんにおすすめの精油、精油を石けんに配合したときの変化の予想など石けんの香り付けに特化したレッスンです。

高価な精油の代用ブレンドや柑橘系のアコードなど活用しやすいレシピも紹介しています。

申し込みそびれたかたがいらしたら、この機会にぜひご参加くださいね。

お申し込み、詳細は主催のaroMari さんまで。

どうぞよろしくお願いします。

2021年9月23日木曜日

テストキッチン講座 保温のなぜ?


次回も目が離せません!

たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座 オンライン」次回のお知らせです。

これまで平日の参加が難しかった皆さん、土曜日の開催ですよ!  


お申し込みは 9月27日(月)20:00から10月17日(日)まで

講座の動画配信は予定していません。

講座開催時にご参加可能な方を対象とさせていただきます。


次回はテストキッチン講座初のテーマ「保温のなぜ?」

里見先生からの案内をご覧ください。

ーーーーー

CP製法では「けん化の反応熱を逃がさないように保温する」という過程があります。

保温するのはなぜでしょうか。

保温しないとどうなるのでしょうか。

また、保温ではなく加温するとどうなるのでしょうか。

保温の役割、保温中の温度変化、外気温の影響などが石けんに与える影響について考えてみたいと思います。

ーーーーー

Tao & Sapolier テストキッチン オンライン「保温のなぜ?」


日時

10月23日(土)10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)からのメールが受信できるように設定をお願いします。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号

をご記入のうえお申し込みください。


2日(土日祝日を除く)たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。

お申し込み締切

 10月17日(日)までにお申し込みのうえ、10月19日(火)までに参加費をお振込ください。


お申し込み後の流れ

受付確認メールにて参加費の振り込みについてお知らせします。10月19日(火)までにお振込をお願いします。

お振込確認後に入金確認メールを送信します。

これにて、お申し込み完了です。

講座の数日前に zoomミーティングのリンク、テキスト等を送信します。

当日までにテキストのダウンロードや印刷をお願いします。


お申し込みについてご不明な点があればお問い合わせください。

土日祝日をのぞく2日以内にお返事します。連絡がない場合はお手数ですがお知らせください。


今回も定員は設定していません。

ご予定が確定してからのお申し込みでも間に合いますよ!

ご参加お待ちしています。


2021年7月20日火曜日

精油で創る石けんの香り オンライン

 Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

8月23日(月)「トレースのなぜ?」

お申し込み受付中 こちら


お申し込みありがとうございます!

教材付きお申し込みは限定数に達しました。

教材なしのお申し込みは引き続き受付中です。

 2021年7月29日 追記


taosoap 小幡有樹子さんの『教室のための教室』スキルアップ講座を担当いたします。

 『教室の教室』八王子クラスの aroMari さん主催で、2018年から関西で開催してきた『精油で創る石けんの香り』講座をオンラインの3回コースでお届けします。

お申し込みは、2021年7月29日(木)20:00から

『教室のための教室』を未受講のかたもどうぞ!

よろしくお願いします。


思いどおりの香りの石けんを作るために、精油とブレンディングの知識身につけ感性を磨くレッスンです。

精油での石けんの香り付けの基本と応用を身につけます。

ご一緒に、石けんと香りを深く楽しみましょう!


3回連続講座ですが、単発での受講もOKです。

録画配信も予定していますので、ご都合のつかない方もどうぞ。


『石けん教室のための教室』スキルアップ講座

aroMari主催

精油で創る石けんの香り オンライン

ハタヤ商会 AYA



1.
2021年8月29日(日)10:30–11:30
vol.1 香りを知る 
石けん作りと精油について

2.
2021年11月21日(日)10:30–11:30
vol.2 香りを深く刻み込む 
ブレンドの基本と石けんについて

3.
2022年3月6日(日)10:30–11:30
vol.3 香りを組み立てる
多彩なブレンドと石けんについて



1回目は石けん作りにおすすめの精油についてくわしくお話しします。

アルカリとの反応や香りの残りやすさなど、石けんの香り付けならではのポイントを解説しながら
・どんな精油を揃えればいい?
・消えやすい香りを残すには?
・効果的な使い方は?
などの疑問を解消しましょう。

また、高価な精油の代用ブレンドなど活用しやすいブレンドレシピも紹介します。
これから精油を揃えるかた、香りのレパートリーの幅を広げたいかた、手作り石けんと匂いに興味のあるかたならどなたにでもおすすめです。


参加費 1レッスン
5,000円 座学・テキスト・ブレンド精油 2.5ml ほか・送料込み 数量限定 限定数に達しました
4,000円 座学・テキスト
お支払いは都度お振込払い


お申し込み
 aroMari さん宛てのメールフォームにて受け付けます。
 こちら→

①お名前
②ご住所
③材料発送 ・無 
④オンライン or 録画受講
をご記入ください。
aromari@gmail.comからのメール受信可能な設定にお願いします。

「材料配送付き受講」は数量限定のため先着順です。


いや、もう…
どうする!?
オンラインの講座は初めてで、心の中は大混乱ですが、
皆さまのご参加お待ちしています。


イメージ写真の背景の本を紹介します。
タイトルをクリックすると amazon の詳細をご覧いただけます。
奇遇なことに、どちらも2000年代のイギリスで出版された石けん本です。
もう20年前後も前の本だとは!
古いけれど今読んでも新鮮な発見があります。



これまでブログや教室で繰り返し紹介してきた大好きな1冊です。
香りの系統ごとにレシピが紹介されていて、タイトルどおり精油のレシピが詳しい。
かわいいバスボムやボディメルツのレシピも載っています。
写真もすてきで眺めるだけでも楽しい本です。





素朴なデザインやレシピがすてきでシンプルなのが、とてもいい!
CPのほか、ハンドミルソープやジェルソープのレシピも。
リンスや香水、スプラッシュ、コロンのレシピも楽しく、思わず試したくなります。


2021年7月7日水曜日

テストキッチン講座 トレースのなぜ?

 お待たせしました!

 たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座 オンライン」次回のお知らせです。


お申し込みは 7月13日(火)20:00から。

講座の動画配信は予定していません。

講座開催時にご参加可能な方を対象とさせていただきます。


次回のテーマは「トレースのなぜ?」


初めてのコールドプセスの石けん作りで覚えること。

それは「トレース」という言葉、そして「トレースの見極め」ではないでしょうか。

泡立て器で線を描くとうっすら筋が残る程度を目安に、一生懸命撹拌をしたものです。

しかしいろいろなレシピの石けんが作られるようになり、作り方のバリエーションも広がってくると、線が描ける程度をベストとしていた頃と変わって、乳化している程度で型入れをすることや、「トレースは見なくていい」といった意見も出てきました。


トレースの早い油、遅い油は?

どうすればトレースを早められる?

トレースの見極めは必要?

次回テストキッチンでは、そんな「なぜ?」に迫ってみたいと思います。


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「トレースのなぜ?」



日時

8月23日(月)9:50-出席確認 10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

8月19日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日(土日祝日を除く)たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。


お申し込み後の流れ

受付確認メールにて参加費の振り込みについてお知らせします。6月10日(木)までにお振込をお願いします。

お振込確認後に入金確認メールを送信します。

これにて、お申し込み完了です。

講座の数日前に zoomミーティングのリンク、テキスト等を送信します。

当日までにテキストのダウンロードや印刷をお願いします。


お申し込みについてご不明な点があればお問い合わせください。

土日祝日をのぞく2日以内にお返事します。連絡がない場合はお手数ですがお知らせください。


今回も定員は設定していません。

ご予定が確定してからのお申し込みでも間に合いますよ!

ご参加お待ちしています。




早くも初版完売!
テストキッチン講座の副読本にもぴったり。
手元に置いて、折に触れ目を通したい本です。
増刷は7月半ばとのこと、まだ手に入れていないかたはぜひ!


石けんと化学に興味のあるかたは、こちらの本もおすすめです。

2021年6月2日水曜日

アーモンドミルクの石けん


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「オプションのなぜ? 泡立ち編」

6月14日(月)10:00ー12:00

参加受付中です

お申し込み、詳細は

こちら



レシピブログ ハタヤ商会の手作り石けん 更新しました。

アーモンドミルクの石けんのレシピと香りづけを紹介しています。


マンドルラ



アーモンドの石けんと聞くと、サンタ・マリア・ノヴェッラの石けん、サポネ・アッラ・マンドルラからレクター博士、グレン・グールドのゴルドベルクへと連想が広がり、うっとりしてしまいます。


【サンタ・マリア・ノヴェッラ】アーモンドソープ 1P 105g [並行輸入品]




2021年4月28日水曜日

テストキッチン講座 オプションのなぜ? 泡立ち編

 回を追うごとに好評です。

ご受講すると石けん作りの楽しみがより広く、深くなること請け合いです!


 たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座 オンライン」次回のお申し込みを案内します。

お申し込みは 5月6日(木)20:00から。

講座の動画配信は予定していません。

講座開催時にご参加可能な方を対象とさせていただきます。


今回も定員は設定していませんので、ご予定が確定してからのお申し込みでも間に合います。

ぜひご参加くださいね。


次回のテーマは「オプションのなぜ? 泡立ち編

豊かな泡立ちの石けんは心地よいものですね。

次回の「なぜ?」はオプションです。

そして数あるオプションの中からテーマに選んだのは「泡立ち」です。

ひと言で泡立ちといっても、大きい泡、細かい泡、とろっとした泡、クリーミーな泡など

泡の立ち方、質感はさまざまです。

泡立ちをよくするオプションとは何でしょうか? 

また、その質感にはどのような違いがあるのでしょうか?

ご一緒に探ってまいりましょう。


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「オプションのなぜ? 泡立ち編」


日時

6月14日(月)9:50-出席確認 10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

6月10日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日(土日祝日を除く)たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。


お申し込み後の流れ

受付確認メールにて参加費の振り込みについてお知らせします。6月10日(木)までにお振込をお願いします。

お振込確認後に入金確認メールを送信します。

これにて、お申し込み完了です。

講座の数日前に zoomミーティングのリンク、テキスト等を送信します。

当日までにテキストのダウンロードや印刷をお願いします。


お申し込みについてご不明な点があればお問い合わせください。

土日祝日をのぞく2日以内にお返事します。連絡がない場合はお手数ですがお知らせください。


ご参加お待ちしています!







2021年3月12日金曜日

テストキッチン講座 石けんと酸のなぜ?

 たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座 オンライン」のお知らせです。

お申し込みは 3月15日(月)20:00から。

講座の動画配信は予定していません。

講座開催時にご参加可能な方を対象とさせていただきます。


次回のテーマは「石けんと酸のなぜ?」

最近、酢や柑橘果汁を入れた石けんを気に入ってよく作っています。

以前は海外の石けんブログを眺めていると、酢を使った石けんの評判が胡散臭いほど良すぎて作ろうと思わなかったのですが、たおさんが酢の石けんがすごくいいと仰っていたので、けろっと作ってみたらすごく良かったんです。

そういう訳で、わたしも「石けんと酸のなぜ?」がとても気になります。


弱アルカリ性で機能する石けんにとって、「酸」は中和して洗浄力をなくしてしまう素材。

「酸が入るとphが下がる?」

「酸が入ると中和される?」

「酸を入れても意味がない?」

あえて試してみたら・・・意外な結果が生まれるかもしれません!

酸性の素材もいろいろあります。

酸の種類とアルカリとの反応を考えながら、それぞれの酸の持つ特徴や役割を考えてみましょう。   


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「石けんと酸のなぜ?」


日時

4月12日(月)9:50-出席確認 10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

4月8日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。


お申し込み後の流れ

受付確認メールにて参加費の振り込みについてお知らせします。2月4日(木)までにお振込をお願いします。

お振込確認後に入金確認メールを送信します。

これにて、お申し込み完了です。

講座の数日前に zoomミーティングのリンク、テキスト等を送信します。

当日までにテキストのダウンロードや印刷をお願いします。


お申し込みについてご不明な点があればお問い合わせください。

ご参加お待ちしています!


好きな酢

商品名をクリックするとamazonの商品ページにリンクします。



パッケージも好き


サイズと価格が手頃で味も好き


和食にはこれ

くせが少なくハーブビネガー作りに便利
お掃除用としても常備しています