2020年12月20日日曜日

テストキッチン 水分量のなぜ?

年末に嬉しいお知らせです!

次回のテーマは「水分量のなぜ?」

たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座」

引き続きオンラインで開催いたします。

前回、前々回を受講していないかたもどうぞ!

12月21日(月)20:00からお申し込みを受付ます。


何気なく、いつも決まった水分量で作っていたりしませんか?

水分量が変わると生地の乳化具合が変わったり、トレースまでの時間も変わってきます。

ちょうどよい水分量ってどのくらいなのでしょうか。

水分量をコントロールすることで、石けん作りにどう応用できるのでしょうか。


けん化の後は乾燥させて除かれてしまう水、

けん化の化学式にも出てこない水、

完全に裏方のような影の薄い(?)存在ですが、作るうえでも、出来上がった石けんそのものにも大きな影響を及ぼしているのが「水分量」ではないでしょうか。


次回のテストキッチンでは「水分量のなぜ?」について、ご一緒に考えてまいりましょう!



Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「水分量のなぜ?」


日時

2月8日(月)9:50-出席確認 10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

2月4日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。


お申し込み後の流れ

受付確認メールにて参加費の振り込みについてお知らせします。2月4日(木)までにお振込をお願いします。

お振込確認後に入金確認メールを送信します。

これにて、お申し込み完了です。

講座の数日前に zoomミーティングのリンク、テキスト等を送信します。

当日までにテキストのダウンロードや印刷をお願いします。


お申し込みについてご不明な点があればお問い合わせください。

ご参加お待ちしています。



受講のお供におすすめの本です。

水分量についても実験を交えて詳しい記載があります。
講座の予習にぴったりです。
文字ばかりでとっつきにくいと思うかもしれませんが、それが知りたかった!という情報が満載。
 わたしは英語は苦手なのですが、情熱と勘働きでもって繰り返し読んでいます。
石けんを作るかた必携の書です。

移動中に読みたくなったときのために電子版もあればいいなと、kindle化リクエストのボタンを押しています。
在庫も少ないようなので皆さんもkindle化のリクエストをぜひ!

2020年11月10日火曜日

テストキッチン オンライン 酸化のなぜ?

お待たせしました!

たおさん里見千佳先生による 「テストキッチン講座」

前回のプレ講座に引き続きオンラインで開催です。

プレ講座を受講していないかたもどうぞ!

本日11月10日20:00からお申し込みを受付ます。


次回のTest Kitchenは「酸化のなぜ?」です。

油脂が酸化するように、油脂から作られる石けんも、時間とともに酸化していきます。

どうしたら石けんの酸化を遅らせることができるでしょうか。

反対に、酸化を早めてしまう材料や作り方は?

実験からその疑問を探ってみましょう。


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

「酸化のなぜ?」


日時

12月14日(月)10:00ー12:00


参加費

4,400円 


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  (@を半角に)にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

12月10日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは連絡をお願いします。


ご受講の皆さまへは後日 zoomミーティングのリンクを送信します。

ご参加お待ちしています!





これは3ー4年前に作って無造作に箱に入れていたはちみつの石けん。

まったく酸化していません! 

保管場所の条件が良いのでしょうけど、祖母の100歳のお祝いに作ったものだから長寿にあやかっているのかなと思ったり…







2020年9月27日日曜日

テストキッチン プレ講座 オンライン

たくさんのお申し込みありがとうございました!

お申し込み受付を終了します。

 2020年10月15日(木)追記 


お待たせしました!

たおさん里見千佳先生による「テストキッチン プレ講座」オンラインでの開催です。

開催をお知らせすることができて嬉しいです!

申し込みの受付を開始します。


Tao & Sapolier テストキッチン オンライン

プレ講座「苛性ソーダのなぜ」




日時

10月19日(月)10:00-11:30


参加費

3,000円+税(3,300円) 


皆さまの好奇心を刺激する「テストキッチン講座」 

たおさん、里見先生の案内とメッセージをご覧のうえ、お申し込みお待ちしています。


——

みなさま、3月以来延期されていたTest Kitchen、ついに開催するはこびとなりました!

この講座のメインテーマは「石けんの『なぜ?』がおもしろい」です。

新たな気づきが生まれ、皆様と共有することができますように。

オンラインでお会いできるのを楽しみにしております。

  里見千佳


テストキッチンは石けん作りの「なぜ?」を検証する講座です。

石けんを作っているとたくさんの疑問が浮かびますが

はっきりした答えが見つからないものもたくさんあります。

だからこそ疑問を学びの道具に変えて、いろいろな角度から石けん作りを検証し

石けん作りのおもしろさや奥深さを今以上に感じてみませんか?

プレ講座では苛性ソーダの疑問についてあれこれ話してみたいと思います。

苛性ソーダに対して漠然と怖いイメージを持っている方や

素材とアルカリの関係について漠然と疑問を抱いている方、

ちょっとでも苛性ソーダに関して疑問を感じたことがある方におすすめです。

オンライン講座なので世界のどこからでも受講可能です。

みなさまのご参加をお待ちしています。

 小幡

——


お申し込み 

ハタヤ商会宛メール saponedihataya@gmail.com  にて受付ます。

申し込み受付後に振り込みについてお知らせします。

参加費は先払いです。

10月15日(木)までに参加費の入金確認ができるようにお申し込みください。


件名 テストキッチン申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号


をご記入のうえお申し込みください。

2日たっても申し込み受付メール(振り込み案内)が届かないかたは、連絡をお願いします。


ご受講の皆さまへは後日 zoomミーティングのリンクを送信します。

ご参加お待ちしています!



2020年9月15日火曜日

短期講座

NHK文化センター神戸教室での手作り石けん教室 短期講座申し込み受付中です!


webでのお申し込みは、こちら
電話、窓口でのお申し込みは、
→NHK文化センター 神戸教室

NHK文化センター 神戸教室

10-12月の第3水曜日  10:15-12:15




10月21日
ナッツとミルクの石けん

11月18日
エスプレッソ の石けん

12月16日
椿の石けん

以前は木曜日に開催していたのですが、今期は水曜日に開催します。
どうぞよろしくお願いします!



2020年6月29日月曜日

7月教室案内

7/13たおさん講座「大阪で月曜日にする石けん水曜日」
残1席あります!
(A) 9:30ー11:00 に1席キャンセル発生しました
参加ご希望のかたは、以下をご記入のうえメールにてお申し込みください。
・お名前
・メールアドレス
・携帯電話番号
・素材
素材は以下からお選びください。
ミニトマト、モロヘイヤ、オクラ、ビーツ、コーン、ゴーヤ、キクラゲ、パプリカ(イエロー)、ナス、青シソ
 7/5 追記


久しぶりの教室案内です!

ハタヤ・チューズデイ「7月 夏の石けん」



2020年7月28日火曜日
パータパート Pâte à Pâte にて



メンソール入りの石けんを作りましょう。
清涼感あふれるガスール、グリーン、ローズ、パープル…いろいろなクレイや竹炭で色づけ、クレイや炭のミネラリーな香りと相性のよい精油をブレンドして、すばらしい石けんにしあげます。

おまけのコスメはボディジェルです。
さっぱりすべすべ気持ちのいいジェルは全身に使えます。

ご参加お待ちしています!


日時
2020年7月28日火曜日 10:30–12:30

会場
パータパート Pâte à Pâte  
神戸駅から徒歩5分
http://pateapate.com/access/


持ち物
筆記用具、エプロン、手袋
モールド(250gバッチの石けん生地が入るサイズ、500mlか1,000mlの牛乳パックなど)
石けんを持ち帰る用の保温バッグ

参加費
6,000円

お申し込み
ハタヤ商会 saponedihataya@gmail.com 宛てメールで受付ます。
以下の項目をご記入のうえお申し込みください。

件名「7/28 教室申し込み」
・お名前
・メールアドレス
・携帯電話番号
・その他、ご質問などがあればどうぞ

土日をのぞく2日以内に申し込み確認メールを送信します。

どうぞよろしくお願いします!



【NHKイッピンで紹介!】丹後ちりめん織元の絹の浴用タオル 
amazon.co.jp


2020年6月18日木曜日

大阪で月曜日にする石けん水曜日

残1席です!
(A) 9:30ー11:00 に1席キャンセル発生しました
参加ご希望のかたは、以下をご記入のうえメールにてお申し込みください。
・お名前
・メールアドレス
・携帯電話番号
・素材
素材は以下からお選びください。
ミニトマト、モロヘイヤ、オクラ、ビーツ、コーン、ゴーヤ、キクラゲ、パプリカ(イエロー)、ナス、青シソ
 7/5 追記


 Grazie!! 
全時間帯、満席です 6/29 追記

7月のたおさん講座のお知らせです!
募集は6/22(月)20:00から開始します。

たおさんからの案内をご覧ください。

大阪で月曜日にする石けん水曜日

千葉の地元で開催している石けん水曜日には「自由制作」の日があります。
決められたテーマの中で、各自好きなものを作る日です。
今回は新大阪のココプラザにて、自由制作のレッスンをします。
少人数のクラスの中でご自分の好きなものを作りながら、他の参加者のレシピや作り方も学べる楽しいレッスンです。


日時
7月13日(月)
以下の中から参加希望の時間をお選びください。

(A) 9:30ー11:00 満席です
(B) 11:30ー13:00 残席わずか 満席です
(C) 13:30-15:00 残席わずか 満席です


定員
各6名 各8名 増員です! 6/19追記

会場
ココプラザ  美術工房

自由制作テーマ 「夏の野菜」
以下の1.または2.を選び、2.を選んだ方は作りたい夏の野菜をご記入ください。
いただいたご希望をもとにこちらでレシピを作成します。

1. ミニトマト 
2. ___________(作りたい野菜を記入)

*入手が難しい野菜は用意できないことがあります。
*作る石けんは1種類ですが、レシピは全員分お渡しいたします。

参加費
6,000円

持ち物
石けんはひとりづつ作ります。(250gバッチ)
お荷物になりますが以下の道具をご持参ください。
・泡立て器、ゴムベラ、ブレンダー
・モールド 250gバッチサイズ、石けんを持ち帰る保温バッグ
・エプロン、手袋、筆記用具

ーーーーー
お申し込み
募集は6/22(月)20:00から開始です。
ハタヤ商会宛てメール saponedihataya@(半角)gmail.com で受け付けます。
以下の5つの項目をご記入のうえ
件名 7/13 たおさん講座大阪にて、
・お名前
・メールアドレス
・携帯電話番号
・希望の時間 かならず選んでご記入ください。または、第1希望ーー、第2希望ーー、のようにご記入ください。
(A) 9:30ー11:00
(B) 11:30ー13:00
(C) 13:30-15:00
・テーマ1または2 
2の場合は作りたい夏野菜もご記入ください。

先着順に受け付けます。
定員に達したあとはキャンセル待ちとして受け付けます。


メールを確認後3日以内(土日祝日を除く)に、振込案内を送信いたします。
 3日たってもメールが届かない場合は、saponedihataya@gmail.com (@を半角に)までご一報ください。


 皆さまのご参加、お待ちしています!



サンサンスポンジ(ブラック, 4個セット)
amazon.co.jp



2020年2月11日火曜日

ソープメイキングブッククラブ vol.3 & vol.4 案内

ソープメーキングブッククラブ vol.3&4は、お申し込みの方を対象に6月15日にオンラインにて開催しました。
vol.5以降は秋以降に開催予定です。
詳細決まりしだいお知らせします。
2020年6月18日追記

Grazie!
満席です
以降のお申し込みはキャンセル待ちにて受付ます
2020年2月17日追記

taosoap たおさんこと小幡有樹子さんのソープメイキングブッククラブ 始まりました。
ソープメイキングブッククラブは、毎回1冊づつ石けんにまつわる洋書を紹介いただき、石けんを作る講座です。

昨日の vol.1とvol.2 にご参加の皆さん、ありがとうございます!
手作り石けんの楽しみは尽きることがないと感じるすばらしい講座でした。
いろいろな石けん作りや、石けん本、それから、たおさんの視点を通した本の読みかた…
たくさんの知る楽しみが満たされたのではないでしょうか。
vol.1とvol.2の様子を少し instagramで紹介しています。
皆さんも #ソープメイキングブッククラブ で共有してくださいね。

次回 vol.3 & 4は4月13日(月)開催。
お申し込み 2020年2月17日(月)20:00、受付開始


紹介いただくのは、The Art of Soap edited by Debbie Chialtas とThe Handmade Soap Book by Melinda Coss です。


ソープメーキングブッククラブ vol.3
 The Art of Soap edited by Debbie Chialtas
4月13日(月) 午前 10:00−12:00

2010年に出版された石けんの作り手に焦点を当てた珍しい作品集です。
国際色豊かな24人の石けんアーティストたちが作り出したため息が出るような美しい石けんと共に、その石けんが生まれるまでのパーソナルストーリーが書かれています。
紹介されている石けんはCPあり、MPあり、素材あり、デザインあり、ラッピングありとさまざま。
作り方を紹介するHOW-TO本とはまったく違うアプローチで石けん作りの良さを伝えてくれます。
どうやって作るのか妄想するのもこの本の楽しみ方のひとつ。
クラスでは表紙のデザイン石けんの作り方をディスカッションしてから、実際に作っていきます。


The Art of Soap edited by Debbie Chialtas

美しい!
出版された当時、日本のソーパーの間でもこの表紙の石けんが話題になりましたね


ソープメーキングブッククラブ vol.4
The Handmade Soap Book by Melinda Coss
4月13日(月) 午後 13:00−15:00

イギリスの著名なクラフト作家によって書かれた石けん作りの本。初版が出たのは1998年。
石けん作りの本としては異例のオールカラー&ハードカバーという高級感あふれる本でした。
オイルの配合や素材の使い方やとても自由で、それまで主流だった石けん作りのルールからはずれていたため、出版当時はかなり辛口の批評も多く見られました。
しかし、20年以上たった今見ても新鮮な驚きがたくさん詰まっている本当に個性的なおもしろい本です。
クラスではココナツオイルとココアバターだけで作るココナツクリームソープを作ります。



The Handmade Soap Book  by Melinda Coss

今見てもかっこいい!


会場
ココプラザ  美術工房


持ち物
筆記用具、250gバッチのモールド、石けんを持ち帰る保温バッグ、エプロン、ゴム手袋など


 受講料
各回6,500円


 お申し込み 2020年2月17日(月)20:00、受付開始
受付開始前のお申し込みは無効とさせていただきます。

Grazie!
満席です

以降のお申し込みはキャンセル待ちにて受付ます
2020年2月17日追記

シリーズ講座ですが、1回ごとにお申し込みいただけます。
以下の必要事項を記載のうえ、ハタヤ商会宛てメール saponedihataya@gmail.com (@を半角に)にてお申し込みください。 

 件名 4/13ブッククラブ申し込み
 ・お名前
・受講する講座  午前ブッククラブ3・午後ブッククラブ4
・メールアドレス
・携帯電話番号  

メールを確認後3日以内(土日祝日を除く)に、振込案内を送信いたします。
 3日たってもメールが届かない場合は、saponedihataya@gmail.com (@を半角に)までご一報ください。


 皆さまのご参加、お待ちしています。


vol.4のMelinda Coss の The Handmade Soap Book
わたしが持っているのは第2版

Melinda Coss

どう変わったかのか比べるのもおもしろいかも。
講座に持っていくのでご覧くださいね。