2017年8月25日金曜日

秋の講座案内

これまでご参加の方々から、
月に1度の楽しみです、という嬉しい感想を頂戴しています。
ありがとうございます!

ハタヤ商会 手作り石けん教室 10月期の案内です。
受講申し込みが始まりました。
お申し込み詳細は、

Grazie!
満席です。
キャンセル待ち登録受付中
 2017.08.26追記

ハタヤ商会の手作り石けん教室 

10月-3月 毎月第4木曜日 10:15-12:15
お申し込み詳細は、

10月期は秋から冬の石けんを毎月作ります。
初心者から経験者まで、それぞれの楽しみが深まるレッスンです。
 自分にぴったりの石けんが作りたい
 手作り石けんのトレンドに触れたい
 季節に添う、良い匂いの石けんが作りたい
そんな方は、どうぞご参加くださいね。

4月から9月の今期は、春から夏の石けんをお作りいただきました。





ときどき、おまけのコスメも

石けんとお揃いの素材を使ったリップクリームです

ご参加をお待ちしています!

2017年8月8日火曜日

ハチブンノハチ 名古屋

ハチブンノハチ 名古屋!
昨日、無事開催されました。

告知前に満席になったため、当ブログではお知らせできなかったのですが、
ハチブンノハチ 名古屋とは、『ハチブンノハチ』の講師から直接作り方すべてを教わる!
というゴージャスなイベントです。
各講師から本には記載しきれなかったコツなどを教わり、
午前、午後に『ハチブンノハチ』の石けんを作成、たおさんのホットプロセスのデモンストレーションもあり。
石けん作りが好きな方がたが一堂に会する、楽しい1日でした。

ご参加の皆さま、ありがとうございます!
ハチブンノハチの石けんをすべて作りたくなったのではないでしょうか。
お作りになったら、instagramなどで、#ハチブンノハチ を付けて投稿してくださいね。
いろいろなハチブンノハチ石けんを拝見するのを楽しみにしています。


海老のおせんべいとハチブンノハチ

お世話くださった皆さま、ありがとうございます!
大きなイベントで準備など大変だったかと思います。
諸々お世話になりました。

講師の皆さま、お疲れさまでした。
お目にかかれるのを楽しみにしていました。
いろいろな石けん作りに触れることができて嬉しかった!

可憐な花の雰囲気ですね
お作りいただいた『三色すみれの石けん』


ハチブンノハチ、メンバーは、
(敬称略 五十音順)


 監修

シンガポールの Maison de l'Herbe miiさんの『春霞』の石けんは、miiさんからのメッセージとともにたおさんから説明がありました。
miiさん、いつかご一緒できる機会がありますように。

今回は日本の真ん中あたりということで名古屋での開催となったようです。
これを機に各地で開催できるといいですね!

2017年6月26日月曜日

テクスチャーシート作りのレッスン

お知らせ
taosoap 夏の単発講座 大阪
Grazie!
午後の部、満席です
午前の部、残席わずかです

お申し込み、詳細は、こちら


本日、パータパートさんでのシリコーン・テクスチャーシート作りのレッスンにご参加の皆さま、ありがとうございます!

お久しぶりの顔ぶれで嬉しかった〜


上の石けんは、こちらの石けんと色違いです。
 →

このような石けんが作れるシートを作りました。
シリコーンでのモールド作りの経験者さんがほとんどでしたから、おさらいも兼ねてシリコーンについて、それからシリコーンの扱い方の基本、石けん作りのコツなどもおさらいしながら、作業を進めました。



いい感じ!


配色を変えることで、シックにも華やかにもなる、使いやすいデザインだと思います。
出来上がったら、いろいろお楽しみくださいね。
(情熱が冷めない内に!)
筒状に使って、キャンドルを作ってもすてきです。

わかりにくい点が出てきたらお問い合わせを。




本日のお菓子もうまうま♪
そして美しい

パータパートさんでのレッスンと言えば、お茶とお菓子付き!
(リクエストでお茶とお菓子を付けられるのです)

作業の後、おいしいお茶とお菓子をいただきながら、石けんのことやその他のこと、いろいろお話を伺うのも楽しいひとときです。

レース模様のテクスチャーシート作りにちなんで、急遽レース模様のおめかしをしてくださいました。
粋ですね!
ありがとうございます。


突然ですが、
パータパートさんは、ソーパーでもあるのです。

パータパートさん大会


先週のホットプロセスのレッスンでお作りになった石けん



プロの技が冴え渡るホイップソープ!
石けんも、おいしそうですね

以前に開催したホイップソープの絞り技を教わる 
ハタヤ商会×パータパート コラボレッスン大好評でした。


ため息が出るほどすてき


今後、パータパートさんでハタヤ商会の単発のレッスンを定期的に開催してゆけたら、と思っています。
重い腰がなかなか上がらないので、ここで宣言してみました。
募集の際は、こちらのブログなどでお知らせしますので、どうぞよろしくお願いします。


2017年6月25日日曜日

taosoap 夏の単発講座  大阪

お久しぶりのたおさんの単発講座、申し込み開始です。

2017/06/26 追記
ありがとうございます!
午後の部、満席です。
以降キャンセル待ちとして受け付けます。
午前の部も残席わずか!
興味をお持ちのかたはお急ぎください。


!ご確認ください!
携帯電話のキャリアメールからお申し込みのかたは、ハタヤ商会からのメール
saponedihataya@yahoo.it (@を半角に)
を受信できるように設定のうえお申し込みください。

お申し込み後2日たっても確認メールが届かない場合は、ご連絡お願いします。
(迷惑メールフォルダーやご記入のメールアドレス、メールの設定なども再度確認ください)


taosoap 夏の単発講座

2017年7月24日(月)
新大阪 ココプラザにて

たおさんからの講座の紹介をご覧ください。
関西の皆さまは、きっと気になっていた講座ではないでしょうか。

◯。°
今回は関東で人気だった講座ふたつを選んでみました。 

午前クラス 10:30−12:30
使ってみたい12のキッチン素材とそのレシピ+キウイの石けん
2月の石けん協会のシンポジウムで好評をいただいた内容をご紹介。
おすすめの食材とその使い方を話します。
実習では12のキッチン素材の中でも特に人気の高いキウイフルーツを使った石けんを作
ります。 

午後クラス 13:30−15:30
シトラスキッチンソープ アルコールを使わずに作る液体石けん素地の作り方を紹介します。
柑橘の皮を使ったリモネンウォーターで石けん作りの道具を洗うのにぴったりなキッチンソープを作ります。
◯。。

日時
2017年7月24日
午前 10:30-12:30  「使ってみたい12のキッチン素材とそのレシピ+キウイの石けん 」
午後 13:30-15:30 「シトラスキッチンソープ アルコールを使わずに作る液体石けん」

会場
新大阪 ココプラザ 別館1階ミニイベントルーム

受講料
各6,500円

お申し込み
ハタヤ商会宛のメールフォームより
 こちら から

!ご確認ください!
携帯電話のキャリアメールからお申し込みのかたは、ハタヤ商会からのメール
saponedihataya@yahoo.it (@を半角に)
を受信できるように設定のうえお申し込みください。

お申し込み後2日たっても確認メールが届かない場合は、ご連絡お願いします。
(迷惑メールフォルダーやご記入のメールアドレス、メールの設定なども再度確認ください)


定員に達したあとは、キャンセル待ちとして受付いたします。


ご参加お待ちしています!


2017年6月20日火曜日

ホットプロセス

家の前の海岸では、海の家が準備を始めています。
夏が来ますね。



レシピブログ ハタヤ商会の手作り石けん うっかりと更新が途絶えていて自分でも驚いています。
本日更新しました。
ホットプロセス!という感じのルックスがかわいい DBHP製法の石けんです。
どうぞご覧くださいね。



先週はふだんとは違う雰囲気の教室が続き、わたし自身も新鮮な気持ちで楽しい時間を過ごしました。
ご参加の皆さま、ありがとうございます!

ご質問やお作りになった石けんやコスメのその後など、
何なりとお聞かせくださいね。