2025年8月6日水曜日

テストキッチン講座 taosoap & Sapolier

 手作り石けんをもっと深く楽しみたいかた

taosoap 
たおさん、Sapolier 里見先生の豪華ダブル講師による「テストキッチン講座」今年も大阪で開催です

毎回テーマをじっくり掘りさげて、石けん作りの幅をひろげましょう!


お申し込みは、8月8日(金)20時開始です。

こちらから

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=af3f534993d7525d


テストキッチン 大阪
taosoap & Sapolier

2025年9月22日(月)
Photo by taosoap
Designed by Sapolier


気になる今年のテーマは、北鎌倉、名古屋でも盛況だった…

「ワックスのなぜ?」

「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」

里見先生の案内をご覧ください


・・・・・・・・・


「ワックスのなぜ?」

油脂のようで油脂でない、ワックスは不思議な素材。

石けん作りでは油脂のひとつのように使うこともあれば、ニュアンサーとしてオプション的に使うことも。

活用の機会はそこそこあるのに、実はあまりよく知らないし素材として注目したことがない、という方は案外多いのでは?

でも、立ち止まって目を向けてみるといろいろな「なぜ?」が湧いてきます。

 なにが油脂と違うのか?

 どんなワックスがあるのか?

 どうやって使いこなしたらいいのか?

そんなワックスのあれこれを深堀りしてみましょう。


・・・・・・・・・


「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」


半端に余ってしまったインフューズオイルやチンキ、あなたはどうしていますか?

余った素材で棚がいっぱいになってしまうこと、しまい込んだまま時間が経ってしまうこと、よくありませんか?

油脂、精油、ハーブ、あらゆるものが高騰している今、用意した素材を無駄なく大切に使い切ることが、今まで以上に求められています。

いつもの「なぜ?」とはちょっと趣向を変え、この回では「どうしたら?」無駄にせずに使い切れるかにスポットを当てて石けんを作ります。


お申し込み

8月8日(金)20時受付開始

ハタヤ商会あてメールフォームでお申し込みください

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=af3f534993d7525d

メールフォームをご利用になれないかたは、

件名:「テストキッチン」申し込み

・お名前

・お申し込み講座 午前・午後

・メールアドレス

・携帯電話番号

・さしつかえなければInstagram のアカウント

(メールエラーのさいにメッセージを送信します)

をご記入のうえ saponedihataya@gmail.com(@を半角に)あてにメールでお申し込みください


インスタグラムのメッセージだと見逃しがちなので、お問い合わせはメールあてにお願いします



日時

9月22日(月)

10:00-12:00

「ワックスのなぜ?」


13:00-15:00

「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」


会場

ココプラザ(大阪市立青少年センター)

新大阪駅から徒歩7分


受講料

1講座 8,800円

2講座受講で、お得な 16,800円‼️


ご参加お待ちしています


前日 9月21日(日)午後には、たおさんの「美味しい石けん」を開催です

近々案内しますので、こちらもよろしくお願いします



キャンセルポリシー


お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のとおり対応させていただきます。


  • 講座開催の7日前までのキャンセル:
     受講料から振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
  • 講座開催の6日前~2日前までのキャンセル:
     50%を返金いたします(振込手数料を差し引いてご返金)。
  • 講座前日・当日のキャンセル、無断欠席:
     返金はいたしかねます
     ただし、テキストや資料がある場合は、ご希望のかたには後日発送いたします。


体調不良ややむを得ない事情の場合も、上記のポリシーに準じて対応いたします。
日程変更・振替受講は承っておりません。あらかじめご了承ください。