2023年4月3日月曜日

春からの石けん講座 大阪

 この春の新大阪でのハタヤ商会主催の石けん講座は5月からスタートです。

講座の予定をお知らせします。

ぜひスケジュールに記入してくださいね。


日付に誤りがありました。

5/23(日)→5/28(日)

5/24(日)→5/29(月)

です。

ごめんなさい!

  4月4日 追記



taosoap たおさんの好評の講座「やさしいまなび」


たおさんとサポリエ 里見先生の「テストキッチン」

お待ちかねの対面講座です!


千葉でも始まるたおさんの新講座

「ゼロから作るデザイン石けん」


などなど。


これからお申し込み、詳細を紹介していきますね。

どうぞお楽しみに!

2023年2月10日金曜日

『香りのアルケミー』対面レッスンのお知らせ

 香りのアルケミー』をお手に取ってくださった皆さま、ありがとうございます。

今とても良い精油が揃っているので、急遽

『香りのアルケミー』対面レッスンを開催します。

ラテン語で「実践」を意味するウーススという名前のレッスンです。

精油を使ったブレンドを実践しましょう。

お申し込みは 2月12日(日)20:00から。


『香りのアルケミー ウースス』薄花桜
ハタヤ商会 AYA



2023年3月4日(土)10:00−11:45
新大阪 ココプラザにて

Ususu magister egregius.

実践は優れた教師

C. Plinius Caecilius Secundus, Epistulae 

小プリニウス書簡集より



この時期にぴったりの 『香りのアルケミー』№ 5 薄花桜のオードトワレを作ります。

ひとつひとつの精油をじっくり堪能しながら、香りの組み立て方、バランスの取り方、調香手順などを体験してみませんか。

アレンジレシピも紹介します。

思い思いの桜の香りに仕上げてください。

香りに触れて語り合う、楽しいひとときをご一緒いたしましょう。


香りが好きなかた、精油を使ったブレンドに興味をお持ちのかたにおすすめです。

『香りのアルケミー』を未読のかたもどうぞ。




(左)丸・シャイニーシルバー
(右)角・マットゴールド

ウェブ見世でも好評だった香水瓶の色違い
「丸・シャイニーシルバー」「角・マットゴールド」
いずれかをお選びください
数に限りがあります
ご希望は、お申し込みの先着順で承ります

ハタヤ商会 hat デザインのラベルを貼ってしあげます
とてもすてきです!



ご希望で、お名前や屋号のラベルもお付けします
お申し込み時にご記入ください

講座名

『香りのアルケミー ウースス』薄花桜

ハタヤ商会 AYA


日時

3月4日(土)10:00−11:45


受講料

7,000円


会場

ココプラザ 新大阪


お申し込み

2月12日(日)20:00から

こちらのメールフォームよりお申し込みください

 →

自動返信メールは送信されません。

お申し込み確認後に受付メールを送信します。


メールフォームを利用できない場合は、

saponedihataya@gmail.com (@を半角に)あてメールにて

 件名『ウースス 申し込み』

 お名前

 メールアドレス

 携帯電話番号

 ご希望の香水瓶のタイプ 

  丸・シャイニーシルバー

  角・マットゴールド

  どちらでも構わない

 ラベルに入れるお名前や屋号 

香水瓶の裏に、お名前や屋号のラベルをご希望のかたは

希望する文字を半角16文字、全角8文字以内でご記入ください。

希望する文字は、後日連絡くださっても結構です。後日連絡とご記入ください。


をご記入のうえお申し込みください。

お申し込み確認後に受付メールを送信します。


お申し込みの前にご確認ください

ハタヤ商会からのメール 

saponedihataya@gmail.com (@を半角に)

を受信できるように設定のうえお申し込みください。


お申し込み後3日たってもメールが届かない場合は、ご連絡お願いします。

迷惑メールフォルダーやご記入のメールアドレス、メールの設定なども再度確認ください。


ご参加お待ちしています!

aromatic soaps + more vol. 4 春の訪れ 試作

 Botanical Parade 主催、石けんとクラフトで香りを楽しむ講座 

aromatic soaps + more いよいよ最終回です。


aromatic soaps + more vol. 4 

春の訪れ

ハタヤ商会 AYA

2023年2月17日(金) 10:30−11:30
オンラインにて 録画受講もあり


whispering

という名まえのオードトワレです。


春の女神たちや植物のささやきのような

グリーンフローラルの香り

春らしいイエローカラーもかわいい


aromatic soaps + more の春の香りとして紹介します。

香りを組み立てるヒントがたくさん詰まった香りです。


aromatic soaps + more
vol. 4 春の訪れ
ハタヤ商会 AYA

日時
2023年2月17日(金) 10:30−11:30
オンライン講座・録画講座

受講料
キット付き 6,000円 オードトワレ用ブレンド精油+香水瓶 Grazie! 予定数量に達しました
キットなし 4,000円 香り付きのムエットをお届けします

お申し込み

Botanical Parade オンラインショップ より



石けんの香り付けがよくわかる総集編です。
興味をお持ちのかたはぜひ!
どうぞよろしくお願いします。



試作に使ったボトルは、こちら
画像、商品名をクリックするとAmazon の商品詳細をご覧いただけます。




香水瓶4本と、スポイト、ファンネルのセットです。
表のガラス面が滑らかではないこともありますが、
きれいなフォルムの使いやすい香水瓶で、価格が手頃なのも魅力的。
香水を入れたときの様子がうつくしく、厚い底も気に入っています。

2023年1月16日月曜日

aromatic soaps + more vol. 4 春の訪れ

Botanical Parade 主催、石けんとクラフトで香りを楽しむ講座 

aromatic soaps + more vol. 4 

のお知らせです。

お申し込みは
1/17(火) 20時〜

主催のBotanical Parade オンラインショップ より

Grazie! 

キット付きのお申し込みは数量に達しました。

キットなしは引き続きお申し込みいただけます。

1月18日追記 

aromatic soaps + more vol. 4 

春の訪れ

ハタヤ商会 AYA

2023年2月17日(金) 10:30−11:30
オンラインにて


最終回は、春の石けんとオードパルファムのブレンドレシピを紹介します。

 石けん用の精油のブレンドと香水用などのブレンドの違い

 好きな香水のレシピを石けん用にアレンジするには

などについてお話しします。

前回までのおさらいをしながら、石けんの香り付けに役立つTIPSを見つけてくださいね。



教材のオードパルファム用のブレンド精油はグリーンフローラル。

始まりの予感に包まれる、クリーンで明るい香りが春の気分に寄り添います。


日時
2023年2月17日(金) 10:30−11:30
オンライン講座・録画講座

受講料
キット付き 6,000円  Grazie! 予定数量に達しました
キットなし 4,000円

お申し込み
1/17(火) 20時〜

Botanical Parade オンラインショップ より



試作中のブレンド


とてもすてきな香りにしあがりそうです。

どうぞよろしくお願いします!


写真に写った本はマルセル・プルーストの『失われた時を求めて』

Botanical Paradeさんの講座案内で引用されていたので。


フランス語では「プルースト効果」「プルーストのマーマレード」という言葉は香りに限定せず、視覚や味、香りなど、何かのきっかけで意図せずに記憶が呼び起こされることを指します。

日本では、香りと記憶について語るときに「プルースト効果」が紹介されるのを興味深く思います。


と知った風に書いていますが、『失われた時を求めて』は何度読みかけても途中で止まってしまう……


2023年1月2日月曜日

年始

うさぎ年にうさぎの石けん



和紙に水引風のお包みでお年賀に


今年もどうぞよろしくお願いします。