2025年10月5日日曜日

taosoap 美味しい石けん vol. 4

 たおさん taosoap の人気シリーズ講座「美味しい石けん」

毎回おいしい素材を使った楽しく、すてきな石けんとクラフトを紹介してくださいます。

たおさんのお料理センスに触れられるのも魅力の講座です。

次回のテーマは「カシューチョコの石けん」



美味しい石けん vol. 4
カシューチョコの石けん


「カシューナッツとチョコレートみたいな毛色のわたしたちがお知らせします!」
って言っています。


たおさんからの案内をご覧ください。


カシューチョコの石けん

秋冬の季節に向けて、ナッツとチョコレートを組み合わせた石けんを作ります。

カシューナッツのおすすめの加工法やおすすめのチョコレートの種類や分量など

美味しく食材を楽しみながら石けんにも使える方法を紹介します。

クラフトレシピと美味しいレシピつき。



日時

2025年11月9日(日) 13:00〜15:00


 会場

新大阪駅近く


受講料

7,500円


お申し込み
募集開始は10月6日(月)20:00
お申し込みフォームから

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f2ac915951e90c1b


お申し込みフォームが利用できないかたは

以下をご記入のうえ saponedihataya@gmail.com (@を半角に)ハタヤ商会あてにお申し込みください

件名 大阪 taosoap 申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号

・よろしければInstagramのアカウント(メールがエラーで届かない場合にメッセージを送信します)

・その他 ご質問などあれば



クラフトは「ホワイトチョコのリップバーム」だそうです。

楽しみですね!


「美味しい石けん」大阪講座ではハタヤ商会 AYAによる各回のテーマに沿った石けんの香もひそかに好評です。


ご参加お待ちしています。



2025年9月29日月曜日

9月 たおさん講座ご報告

 2025年9月21日の大阪でのたおさん taosoap 講座、ご参加ありがとうございました!


午後「美味しい石けん」より


りんご酒と和三盆の石けん


コンフェもかわいい


たおさんのお庭で採れたハーブとリンゴ酢を使った入浴剤




こんな贅沢な石けんやコスメが作れる、たおさんのアイディアがすてき!
たおさん、いつもすばらしいレッスンをありがとうございます。

次回は、ナッツミルクがテーマだそうです。
ぜひチェックしてくださいね。

レッスンで用意したビネガーはこちら
画像と商品名はAmazonの商品ページにリンクしています。



たっぷり1L!
ハーブを漬けて入浴剤に、など手作りコスメに使いやすい。

食べるハーブビネガーやピクルスにも使ってみました。
ふだんピクルス液に甘みを足さないのですが、このお酢の自然な甘さがほどよくておいしくしあがりました。
おすすめです。


2025年8月13日水曜日

taosoap 美味しい石けん vol. 3

たおさん taosoap の人気シリーズ講座「美味しい石けん」

おいしい素材を使った楽しくて、すてきな石けんとコスメをたおさんが紹介してくださいます
これまでの塩レモンやトマトに続き、次回のテーマは
「りんごと和三盆」
秋を感じる素材ですね!



美味しい石けん3

りんご酒と和三盆の石けん

photo by taosoap


りんごの皮や芯を利用してエキスを取り出し、石けんの加えます。

ちょっとした手間が贅沢感へとつながる特別な石けんです。

クラフトレシピつき。



日時

2025年9月21日(日) 13:00〜15:00


 会場
ココプラザ 大阪市立青少年センター 

新大阪駅 徒歩7分


受講料

7,500円


お申し込み
募集開始は8月15日(金)20:00
お申し込みフォームから

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f2ac915951e90c1b


お申し込みフォームが利用できないかたは

以下をご記入のうえ saponedihataya@gmail.com (@を半角に)ハタヤ商会あてにお申し込みください

件名 大阪 taosoap 申し込み

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号

・よろしければInstagramのアカウント(メールがエラーで届かない場合にメッセージを送信します)

・その他 ご質問などあれば


photo by taosoap



秋を心待ちにする素材を楽しむ、ちょっと特別な1日をご一緒いたしましょう

どうぞよろしくお願いします



■ お申し込み前にご確認ください

   ハタヤ商会からのメール saponedihataya@gmail.com が受信できるように設定をお願いします。

   お申し込み後2日たっても連絡がない場合は、かならずご連絡ください。



■ キャンセルについて


  • 講座開催の7日前までのキャンセル:
     受講料から振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
  • 講座開催の6日前~2日前までのキャンセル:
     50%を返金いたします(振込手数料を差し引いてご返金)。
  • 講座前日・当日のキャンセル、無断欠席:
     返金はいたしかねます
     ただし、テキストや資料がある場合は、ご希望のかたには後日発送いたします。

 

2025年8月6日水曜日

テストキッチン講座 taosoap & Sapolier

 手作り石けんをもっと深く楽しみたいかた

taosoap 
たおさん、Sapolier 里見先生の豪華ダブル講師による「テストキッチン講座」今年も大阪で開催です

毎回テーマをじっくり掘りさげて、石けん作りの幅をひろげましょう!


お申し込みは、8月8日(金)20時開始です。

こちらから

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=af3f534993d7525d


テストキッチン 大阪
taosoap & Sapolier

2025年9月22日(月)
Photo by taosoap
Designed by Sapolier


気になる今年のテーマは、北鎌倉、名古屋でも盛況だった…

「ワックスのなぜ?」

「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」

里見先生の案内をご覧ください


・・・・・・・・・


「ワックスのなぜ?」

油脂のようで油脂でない、ワックスは不思議な素材。

石けん作りでは油脂のひとつのように使うこともあれば、ニュアンサーとしてオプション的に使うことも。

活用の機会はそこそこあるのに、実はあまりよく知らないし素材として注目したことがない、という方は案外多いのでは?

でも、立ち止まって目を向けてみるといろいろな「なぜ?」が湧いてきます。

 なにが油脂と違うのか?

 どんなワックスがあるのか?

 どうやって使いこなしたらいいのか?

そんなワックスのあれこれを深堀りしてみましょう。


・・・・・・・・・


「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」


半端に余ってしまったインフューズオイルやチンキ、あなたはどうしていますか?

余った素材で棚がいっぱいになってしまうこと、しまい込んだまま時間が経ってしまうこと、よくありませんか?

油脂、精油、ハーブ、あらゆるものが高騰している今、用意した素材を無駄なく大切に使い切ることが、今まで以上に求められています。

いつもの「なぜ?」とはちょっと趣向を変え、この回では「どうしたら?」無駄にせずに使い切れるかにスポットを当てて石けんを作ります。


お申し込み

8月8日(金)20時受付開始

ハタヤ商会あてメールフォームでお申し込みください

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=af3f534993d7525d

メールフォームをご利用になれないかたは、

件名:「テストキッチン」申し込み

・お名前

・お申し込み講座 午前・午後

・メールアドレス

・携帯電話番号

・さしつかえなければInstagram のアカウント

(メールエラーのさいにメッセージを送信します)

をご記入のうえ saponedihataya@gmail.com(@を半角に)あてにメールでお申し込みください


インスタグラムのメッセージだと見逃しがちなので、お問い合わせはメールあてにお願いします



日時

9月22日(月)

10:00-12:00

「ワックスのなぜ?」


13:00-15:00

「無駄にしない石けん作り・・・漬け込み素材編」


会場

ココプラザ(大阪市立青少年センター)

新大阪駅から徒歩7分


受講料

1講座 8,800円

2講座受講で、お得な 16,800円‼️


ご参加お待ちしています


前日 9月21日(日)午後には、たおさんの「美味しい石けん」を開催です

近々案内しますので、こちらもよろしくお願いします



キャンセルポリシー


お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のとおり対応させていただきます。


  • 講座開催の7日前までのキャンセル:
     受講料から振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
  • 講座開催の6日前~2日前までのキャンセル:
     50%を返金いたします(振込手数料を差し引いてご返金)。
  • 講座前日・当日のキャンセル、無断欠席:
     返金はいたしかねます
     ただし、テキストや資料がある場合は、ご希望のかたには後日発送いたします。


体調不良ややむを得ない事情の場合も、上記のポリシーに準じて対応いたします。
日程変更・振替受講は承っておりません。あらかじめご了承ください。

2025年8月4日月曜日

印象をまとう香りと石けん

Grazie!

ありがとうございます。

満席です。

以降のお申し込みはキャンセル待ちにて受付とのことです。

2025年8月6日 追記



八王子 Botanical Parade スタジオでのレッスンです。

印象をまとう香りと石けん

 

特別な日のためではなく、ふだんの日々にさらりと寄り添う、

ばらの香りのオードトワレと石けんを作りましょう。


オードトワレには、厳選したローズアブソリュートを。


石けんには、ローズ精油を使わずに精油のブレンドで「ばららしさ」を。

香りの表現と奥行きやクリエイティブな楽しさも味わっていただけます。

そして今回は、香料業界や植物研究の分野でも注目されている“素肌に寄り添う”成分も取り入れます。


洗うたび、まとうたびに、香りが印象をさりげなく整えて自分らしい素のうつくしさを引き出してくれるような──


そんな香りと石けんを、いっしょに作ってみませんか。


いつもと少し違う香りのブレンドのアプローチは、石けんづくりやアロマに親しんでいる方にも、きっとあたらしい体験となるはずです。


▶︎日時:2025/9/6(土)14:00〜16:00

▶︎会場:Botanical Paradeスタジオ(東京 JR八王子駅徒歩12分)

▶︎講師:ハタヤ商会 AYA

▶︎受講料:8,800円(オードトワレと石けん持ち帰り)

▶︎お申し込み:Botanical Parade 


どうぞよろしくお願いします。