ページ

2025年1月24日金曜日

2025年3月 たおさん講座

ありがとうございます。

午前・午後とも定員に達したため、以降のお申し込みはキャンセル待ちとして受付します。

  1月26日追記


3月の大阪でのたおさん講座のお知らせです

連続講座ですが、単発でのご参加も歓迎!


肌理ソープ4 

「杏吹き寄せ」

photo by taosoap

軽くてなめらかなアプリコットカーネルオイルを使います。

春先から初夏に向けての石けんになるよう、少し軽めの洗い心地のレシピを使います。
吹き寄せられた杏の花びらをイメージした模様を作ります。
クラフトは季節の植物を使いミックスハーブの入浴剤を作ります。



雑談石けん4

アレッポ風石けんと中東素材の魅力


photo by taosoap

ローレルオイルを使ってアレッポ風の石けんを作ます。
4種類の中東素材(マルベリーシロップ、キャロブシロップ、ざくろソース、タヒニ)の中からお好きなオプションを選び、石けんを作っていただきます。


日時

3月16日(日)10:00〜12:00

肌理ソープ4 「杏吹き寄せ」


3月16日(日)13:00〜15:00

雑談石けん4 「アレッポ風石けんと中東素材の魅力」


会場

ココプラザ 大阪市立青少年センター


受講料

肌理ソープ 7,000円

雑談石けん 6,000円


お申し込み

1月24日(金)20:00に受付開始です。

メールフォームよりお申し込みください。

 こちら


メールフォームをご利用になれない場合は、ハタヤ商会宛メール

saponedihataya@gmail.com (@を半角に)

にて


件名 taosoap 講座申込み 

・お申し込み講座名 肌理ソープ・雑談石けん 

・お名前

・メールアドレス

・携帯電話番号

・さしつかえなければInstagramのアカウント(メールが届かない場合に連絡します)


をご記入のうえお申し込みください。


肌理ソープ全4回の石けんの着香レシピを、わたくしが担当しました。

たおさんからレシピやデザイン、イメージを伺い、想像を膨らませてレシピを組む、というとてもわくわくする体験でした。

今回の「杏の吹き寄せ」は、パステルカラーが重なるような、春の気配にそわそわするような甘酸っぱくかわいい香りをイメージしています。

香りも楽しみにしていただけたら嬉しいです!


ご参加お待ちしています。